『瀬戸市立八幡小学校5年生 工場見学の様子』

この度、瀬戸市立八幡小学校の5年生の児童の皆様が
工場見学にお越しくださいました。

この取り組みは愛知県職業能力開発協会様主催の若年技能者人材育成支援等事業
「ものづくり現場見学会」によるものです。
http://www.avada.or.jp/jyakunen/pdf/news140717.pdf

ものづくり現場見学会は厚生労働省認定のものづくりマイスターが働く職場を見学し学ぶ事業で、
今回は弊社のものづくりマイスター(熱処理分野)の柴田が講師を務めました。

児童の皆様には小型の電気炉による熱処理実験、さらには本社工場の様子を見ていただきました。
固溶化処理を施して軟らかくなったスプーンや、
焼入れをしてポキッと折れてしまう鋼板に触れていただき、
熱処理によって金属の「硬さ」が大きく変化したことを肌で感じていただけたのではと思います。

熱処理はあまり知られていない業界ではありますが、あらゆる産業に欠かせない工程です。
メタルヒートでの活動で熱処理に触れることで、製造出荷額全国一位である愛知県の子供たちに
ものづくりに興味を持っていただければこの上ない喜びです。

今後も地元愛知の人材育成に貢献すべく教育事業を展開してまいります。

以下、今回の様子です。
2017年11月17日(金)実施

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

『ベトナム企業競争力強化研修コース御一行様ご来社』

皆様こんにちは。金属熱処理スクール担当今枝です。

今月は10月10日に一般財団法人海外産業人材育成協会さま主催の「2017年度ベトナム企業競争力強化研修コース」の一環として、多くのベトナム企業経営者の方々が見学にお越しくださいました。

ご見学いただきました皆様、誠にありがとうございました。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

金属熱処理スクール・真空熱処理 / 愛知県安城市 株式会社メタルヒートHP: http://www.metalheat-school.jp/  TEL:0566-98-2501

『10月の展示会出展情報』

皆様こんにちは。金属熱処理スクール担当今枝です。

㈱メタルヒート、展示会出展のお知らせです。
今月は北信越地方で3件の展示会に出展いたします。

【にいがたBIZ EXPO 2017】
https://www.niigata-bizexpo.jp/
日 時:2017年10月19日(木)~20日(金) 10:00~17:00
場 所:新潟市産業振興センター(新潟県新潟市中央鐘木185-10)

【富山県ものづくり総合見本市2017】
http://tsm.tsjiba.or.jp/
日 時:2017年10月26日(木)~28日(土) 10:00~17:00
場 所:富山産業展示館(テクノホール)(富山県富山市友杉1682番地)

【燕三条ものづくりメッセ2017】
http://tsm.tsjiba.or.jp/
日 時:2017年10月26日(木)~27日(金) 10:00~17:00
場 所:燕三条地場産業振興センター(新潟県三条市須頃1-17)

皆様、是非ご来場ください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

金属熱処理スクール・真空熱処理 / 愛知県安城市 株式会社メタルヒートHP: http://www.metalheat-school.jp/  TEL:0566-98-2501

『《VACUUM2017真空展》に出展します』

皆様こんにちは。金属熱処理スクール担当今枝です。
㈱メタルヒート、展示会出展のお知らせです。

【VACUUM2017真空展】
http://biz.nikkan.co.jp/eve/vacuum/index.html
日 時:2017年9月6日(水)~8日(金) 10:00~17:00
場 所:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
ブース:V-134

皆様、是非ご来場ください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

金属熱処理スクール・真空熱処理 / 愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP: http://www.metalheat-school.jp/  TEL:0566-98-2501

 

『JICAベトナム日本センターハノイ御一行様ご来社』

皆様こんにちは。金属熱処理スクール担当今枝です。
今月はJICAベトナム日本センターハノイの皆様が工場見学にお越しくださいました。

今回ご参加された皆様は、ハノイのものづくり企業経営層の皆様です。
弊社の「世界一綺麗な熱処理工場をめざす」取り組みや、「改善提案」について高い関心をいただき、早速自社で実施したいという方もいらっしゃいました。
見学中もたくさんの質問や意見を頂戴し、時間を過ぎてしまうほど熱のこもった会となりました。
今後も同様な事業があれば是非協力させていただきたいと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

金属熱処理スクール・真空熱処理 / 愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP: http://www.metalheat-school.jp/  TEL:0566-98-2501

『ものづくりマイスター活用事業のご紹介』

皆様こんにちは。金属熱処理スクール担当今枝です。

今月はものづくりマイスター活用事業において、
弊社より金属熱処理部門のマイスターを派遣させていただき、
日高工業㈱さまにて熱処理の実技指導を実施いたしました。
これで4年連続の実施となります。

ものづくりマイスターの派遣につきましては
愛知県職業能力開発協会さまが管轄されておりますので、
ご興味がおありの方は是非お問い合わせください
http://www.avada.or.jp/jyakunen/meister.html

今後とも宜しくお願い申し上げます。

金属熱処理スクール・真空熱処理 / 愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP: http://www.metalheat-school.jp/  TEL:0566-98-2501

 

『技能検定講習会のご案内』

皆様こんにちは。金属熱処理スクール担当今枝です。

ここ最近、「金属熱処理技能検定の対策を教えてほしい」というお問い合わせを多くいただきますので、
技能検定対策講習をご紹介させていただきます。

まず、弊社では金属熱処理スクールと題して、熱処理の基礎講座をお客様のご要望により、
提供させていただいております。しかしこのスクールは金属熱処理技能検定の内容とは異なるもので、
基礎理論を身に付けていただくことは出来ますが、技能検定の対策には直結しません。

ですからお客様からお問い合わせをいただいた際には、以下の対策講習をご紹介させていただいております。

「平成29年度技能検定講習会」
主催:中部金属熱処理協同組合
http://www.chubu.or.jp/pdf/29.ginoukentei.pdf

例年6月、7月頃に開催されておりますので、技能検定を受検したいが勉強方法がわからない・・・、
と言う方は是非ご活用ください。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

金属熱処理スクール・真空熱処理 / 愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP: http://www.metalheat-school.jp/  TEL:0566-98-2501

『展示会出展情報』

皆様こんにちは。金属熱処理スクール担当今枝です。
㈱メタルヒート、展示会出展情報をお知らせします。

【 ものコン。 安城ものづくりコンベンション2017 】
日程:2017年5月18日(木)、19日(金)
時間:10:00~17:00 ※最終日は16:00終了
ブース番号:F-01
会場:安城市体育館(愛知県安城市新田町新定山41-8)
主催:安城商工会議所
URL:http://anjo-cci.or.jp/monocon/

皆様是非お立ち寄りください。

金属熱処理スクール・真空熱処理 / 愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP: http://www.metalheat-school.jp/  TEL:0566-98-2501

『展示会出展情報』

皆様こんにちは。金属熱処理スクール担当今枝です。
㈱メタルヒート、展示会出展情報をお知らせします。

【 第4回 高機能金属展 】
日程:2017年4月5日(水)、6日(木)、7日(金)
時間:10:00~18:00 ※最終日のみ17:00終了
ブース番号:10-28
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3丁目11-1)
主催:リードエグジビションジャパン㈱

皆様是非お立ち寄りください。
金属熱処理スクール・真空熱処理 / 愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP: http://www.metalheat-school.jp/  TEL:0566-98-2501

『ものづくり現場見学会』

皆様こんにちは。金属熱処理スクール担当今枝です。

2月7日(火)、瀬戸市立東明小学校の5年生の児童の皆様が
工場見学にお越しくださいました。これで3年続けての取り組みになります。

この取り組みは金属熱処理スクールにもご後援をいただいております、
愛知県職業能力開発協会様主催の若年技能者人材育成支援等事業
「ものづくり現場見学会」によるものです。
http://www.avada.or.jp/jyakunen/pdf/news140717.pdf

ものづくり現場見学会は厚生労働省認定のものづくりマイスターが働く職場を見学して学ぶ事業で、
今回も弊社のものづくりマイスター(熱処理分野)が講師を務めました。

児童の皆様には、小型の電気炉による実験、さらには本社工場の様子を見ていただきました。
焼なましを施して軟らかくなったスプーンや、焼入れをしてポキッと折れてしまう鋼板に触れていただき、
熱処理による「硬さ」の変化を体験していただきました。

熱処理はあまり知られていない業界ではありますが、あらゆる産業に欠かせない工程です。
メタルヒートでの活動で熱処理に触れることで、製造出荷額全国一位である愛知県の子供たちに
ものづくりに興味を持っていただければこの上ない喜びです。

今後も地元愛知の人材育成に貢献すべく教育事業を展開してまいります。

以下、今回の様子です。

金属熱処理スクール・真空熱処理 / 愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP: http://www.metalheat-school.jp/  TEL:0566-98-2501